top of page

北海道支部オンラインセミナー開催(札幌:5/15)


北海道支部では、5月15日(日)に札幌市でオンラインセミナーを開催いたしました。


会場の札幌コンベンションセンターには、北海道大学病院呼吸器内科 特任教授の辻野一三先生と札幌医科大学附属病院循環器・腎臓・代謝内分泌内科 准教授の橋本暁佳先生にご参加いただき、辻野先生には「医学生は肺高血圧症の何をどう学んでいる?そこで足りないものは?」、 橋本先生には「肺高血圧症の運動療法」という内容でご講演いただきました。

ご講演後には、パネルディスカッションを行い、「無理のない運動負荷の増やし方」や「あなたにとっての患者会とは」について理事の小林さん、吉田さんと共にお話しいただきました。


その後、質疑の時間となりましたが、時間の都合で会場で回答できなかった質問についてこちらに紹介させていただきます。


Q.最近、左胸背痛が出始めましたが、悪化の兆候なのか教えてください。


橋本暁佳先生からのご回答

一般的には、肺高血圧症では左胸背部痛といった症状が出ることは、それ程多く

はないと思います。質問をくださった方が、慢性血栓塞栓性肺高血圧症であるな

ら、肺動脈血栓症が再発した場合には、胸背部痛が出ることはあるかもしれませ

ん。その場合、以前にも同じ症状があったか、が、再発か別の原因かを突き止め

る目安になると思います。かかりつけの先生に御相談いただければ、再発かどう

かは、検査で確実に判明すると思います。


もし、慢性血栓塞栓性肺高血圧症以外であるなら、肺高血圧症に関連している可

能性は、低いように思います。考えられる原因は、肋間神経痛、胸膜炎、筋肉痛

などですが、何か特別な原因で肺高血圧がかかわっている可能性はゼロではあり

ません。その点についても、かかりつけの先生が、最も確実に診断してくださる

と思います。

(以上)


最新記事

すべて表示

肺動脈性肺高血圧症(PAH)の患者さんと保護者の方へお知らせです。 小児用飲み薬の治験にご協力いただける患者さんを募集しています。 まずは、主治医にご相談ください。 ご参加いただける方 *下記以外にも条件あり ・生後3ヶ月~14歳の方 ・肺動脈性肺高血圧症(PAH)と診断されている方 ・約1年3ヶ月、決められたスケジュールで来院、治験薬の服用、検査が可能な方 ・未治療の方、PDF5阻害薬のみ、また

本セミナーでは肺高血圧症患者さんとご家族を対象に肺高血圧症の最新の治療法やトレンドをわかりやすくお話します。 ここでしか聞けない最新の情報もありますので、是非ご参加ください。 詳しくはこちらから ▼セミナー視聴URL https://seminar.vcube.com/live/ls/63ed65dc8bf4244f63792a3a10ee969bc0c13428 主催: AMED臨床研究・治験推

10月30日(日)10時より第15回全国PH大会を開催します。 今回、大変充実したプログラムができあがりました。ぜひご参加ください❕ 参加は会員とその家族限定となりますが、オンラインまたは東京会場(新宿)から参加できます。 東京会場より観覧できるのは【講演1~4】および【PHCafé1(成人)】になります。 ※会場からの参加についてはコロナ感染状況により、直前でオンライン限定になることもございます

bottom of page